【八王子】パワーストーンスクール&ショップアロマヴァンヴェール
パワーストーン*デザイナー養成講座をはじめとする各種講座で、「好きなことを仕事にする」プチ起業のサポートをしています。
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
デジタルフォトフレーム+電話+FAXの1台3役 シャープのインテリアホンが気になる
わが家の電話は、かれこれ10年くらい使っているものなのですが・・・。
ソニー製です。(ソニーって電話機撤退してるらしいですね。もしかして、うちの電話はソニーの電話の最終モデルあたりっぽいです)
この電話、いよいよ、充電がきかなくなってきていて・・・。
つねにコンセント入っていて充電しているのに、数分しか子機が持たないの・・・。
いつもピーピーいってて、すぐ切れちゃう(笑)。
うちは、電話ってほとんど使わないので、まあ、困ってないんですけど、でもいちいち電話がピーピーいうのもうっとおしいので、そろそろ買い替えようかと・・・。
で、10年ぶりに、いまの電話機事情を調べてみたら。
素敵な商品をみつけたー!
シャープ JD-7C1CL 「インテリアホン」デジタルコードレス留守番電話機(子機1台)
SHARP インテリアホン コードレス電話機 デジタルフォトフレーム 子機1台タイプ ワイド7型カラー液晶搭載 ホワイト系 JD-7C1CL-W | |
![]() | シャープ 2009-09-25 売り上げランキング : 15258 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
これ↑子機がなかったら、これって、デジタルフォトフレームでしょ?電話なの!?って感じですよね。
7インチの液晶画面がついてて、デジタルフォトフレームにもなり、FAXにもなるという、電話機!なんですよー。
デジタルフォトフレームも、ほしいなあとおもいつつ、まだ購入してなくて・・・。
プリンタにFAX機能ついてるんですけど、接続がめんどくさくて使っていない今(笑)。
このインテリアホンを買えば、デジタルフォトフレーム&FAXが手に入る上に、電話も~。
色は白と黒があるみたいですが・・・やっぱ白でしょう~!
デジタルフォトフレームとしては、フチが黒のほうが引き締まって写真も引き立つかなあという気もしますが。
わが家は、インテリアは基本白でそろえてるので・・・。
【JD-4C1CL-R】SHARP[シャープ] [インテリアホン]デジタルコードレス留守番電話機[子機1台タイプ] | |
![]() | シャープ 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
コチラのほうが新しいモデルで、赤とかもありますが・・・。でもコンパクトなのはいいんだけど、デジタルフォトフレームとしては、液晶画面大きいほうがいいと思うし。FAX機能もこちらのモデルはついていないので・・・。
たぶん、近々買うと思います☆
わーい、新しい電話、ちょっと楽しみだなあ~。
【NHKニュースで紹介されました】4面ヘッドフローリングモップ(アイリスオーヤマ)使用レポート☆
NHKニュース おはよう日本 まちかど情報室で紹介された「ヘッドが360度回転する床掃除用クリーナー」がコレ!
4面ヘッドフローリングモップ/洗濯・掃除用品/アイテムで選ぶ/日用品/アイリスプラザ 愛用中!
使用レポート→4面ヘッドフローリングモップ(アイリスオーヤマ)使用レポート☆|八王子の自宅サロンでWebデザイン日記★セラピスト御用達格安ホームページ制作・パワーストーン*デザイナー養成講座
アイリスオーヤマさんのアイリス暮らし便利ナビ で、モニター募集していた、4面ヘッドフローリングモップ☆
めでたく、モニターに当選しまして、現品を送っていただきました。ありがとうございますー!
早速使用してみましたので、レポートなど。
・・・以下のレポートには、お掃除中のちょっとお見苦しい画像もあります(綿埃とか髪の毛とか・・・汗)そういうのが苦手な方、お食事中の方(食事しながらブログを見るか!?あ、見るかも・・・)は、さらっとスルーしていただいてもOKです・・・。
4面ヘッドフローリングモップ本体と、ドライシート&ウエットシートをセットで送っていただきました。
狭い隙間もこれ1本!です。
なるほど、こういう隙間を重点的に掃除すればいいのね。
我が家は1部屋和室があるのを除いては、全面的にフローリングなので、フローリングモップは結構日々活躍中です(掃除機出すのがめんどくさいときとか)。
さっそく、組み立ててみました。
左側が、4面ヘッドフローリングモップ、右側が、うちのフローリングモップです。
4面ヘッドフローリングモップは、先が回転して、4面全部お掃除につかえる!という仕様になっています!
4面ヘッドフローリングモップの先端部分を撮ってみました。
このブルーの部分に、シートをギュギュっと押し込んで、セッティングします。
最初、うまいこと押し込めなくて、ちょっと苦労しましたが、慣れれば、ちゃんとセットできました。
お掃除開始~ってことで、ふつーの平面は、ふつーにお掃除できます(笑)。
4面ヘッドフローリングモップの本領発揮!できる、隙間・・・
うち、結構家具の隙間ってないなあ・・・ということに気づきつつ(笑)。
(去年リフォームして、家具などを総とっかえしたので、しっかりサイズ測って、隙間なく壁面収納にしているので・・・)
部屋中お掃除しつつ、隙間を探すと!
あった!おあつらえむきの隙間が!
よっしゃ!こういうところだよね~(笑)。
バッチリ!奥まで届いてます!
このあと、ホコリ出てきますので、ご注意ください
おおー、家具の隙間の奥のホコリもしっかりキャッチです!
(お見苦しい画像でスミマセン。お掃除用具のレポートですのでご了承くださいませ)
さらに、隙間をさがすと・・・あった!
これは、キャスターつきのキッチンワゴンの下です。
しっかり奥まで入りました!
ヘッドがぺたっと平面的になるので、奥まで入ります。
このあと、奥にあったホコリが・・・ちょっとした衝撃映像なので、いやな方はご注意ください・・・。
ぎゃああ・・・()
ワゴンの下にこんなにホコリが~。
すいません、掃除が行き届いてなくて・・・これからがんばります・・・。
このへんで、ドライタイプのお掃除は一通りすんだので・・・
ウエットタイプも試してみようかなと思ったのですが。
あけちゃうと、すぐ乾燥しちゃいそうでもったいないので・・・。
箱買いして、まだかなーりあまっている、おしりふき(赤ちゃんホンポの厚手タイプ)をセットしてみました~。
ちなみに、おしりふきは、2枚でちょうどフローリングモップのヘッドにピッタリサイズです!
赤ちゃんのいない家庭は、ウエットティッシュとかでも、セットできるかも?
これで、フローリングの水拭きもラクラク☆
こんな感じの、ちょっとこびりつき系の汚れも・・・
ささっと水拭きでキレイになります~。
軽めの汚れなら、力を入れてゴシゴシしなくても、2~3回モップを動かすだけで落ちました。
年季の入ったこびりつきは、直接、手でおしりふきをもって、ゴシゴシしたほうが取れやすいですが・・・。
これから、4面ヘッドフローリングモップ、大活躍してくれそうです!
4面ヘッドフローリングモップの購入はこちら↓

| ホーム |